- 株式会社クイック ホーム >
- 採用情報 >
- リクルーティング事業本部 >
- 企画営業職
科学(Science)× 創造性(Creativity)
科学(Science)
×
創造性(Creativity)
人が足りない、専門知識を強化したい、人間関係を改善したい、若手を育てたい――。企業が抱える「人」に関する課題を、科学と創造性でソリューションするのが企画営業職です。クライアントの課題を解消する人材が求職市場のどこにいるのか、データに基づく仮説と現場取材によるリサーチで明らかにし、メディアを通じたコミュニケーションで求める人材の心を動かします。担当する業界に縛りはありません。自身が興味関心がある業界で、徹底的にHR(人的資源)ソリューションを磨いていってください。
こんな人に向いています
- 知的好奇心が高く、知らないことを知るのが好き
- 人を楽しませたり、新しいことを仕掛けたりすることが好き
- 人が見ていなくても「お天道様」を気にする。悪いことはしたくない
- 人のため、地域のため、社会のため、役に立ちたい
- 成果に対する執着心が高く、「勝ち負け」へのこだわりを持ち続けられる
規模も業種も様々。
幅広いクライアント案件が自分を成長させてくれる

「人を採用したい」という企業は世の中にごまんとあります。家族経営の部品工場から従業員規模数万人の小売業まで。業界ももちろんそう。美容室、飲食店、不動産、専門商社、化学品メーカー、建築、通信、ITと様々なクライアントをもつのがクイック リクルーティング事業部の特徴です。
「人事」は経営の根幹ともいえる要素。つまり、多様な業界の採用支援をするということは、それぞれの業界の動向やキープレイヤー、業界内での人の動きや採用難易度、給与や待遇の相場といった情報を持っている必要があります。
クイックの企画営業職(採用プランナー)は、それに値するだけのインプットが求められる仕事だということを理解してください。採用案件ごとに多くの学びを必要としますし、またその採用の成果如何によって、その後のクライアント企業の事業計画が左右されますので、それだけタフな仕事です。
が、それに見合った成長ができることは間違いありません。企業分析のフレームや論理的文章作成、採用市場から組織開発といった多くの知見を身に着けることができるでしょう。
私たちがご支援した採用・組織開発の例(一部)
- 新しい介護サービス事業におけるサービス提供者・数十名の一括採用
- ナショナルチェーンの小売業のエリアマネージャー採用
- 家族経営の老舗料亭のサービススタッフ採用
- 世界的ファニチャーストアの店舗責任者、現場スタッフの採用
- メガフランチャイジーにおける店長職・アルバイトスタッフの継続採用
- 創業50年超の中小印刷会社の後継者候補採用
- 専門特化型旅行サービス会社のリクルーター研修
- グローバル総合商社の各国リーダー向け研修プログラムの開発・実施
正解のない無形商材。
自分の企画提案力が最大の提供価値

コミュニケ―ションをデザインする、とは。
求める人物はどこにいるどんな人物か。彼・彼女の心を動かす(転職・就職を促す)スイッチは何か。企業にはそのスイッチがあるのか。どのメディアに載せるのが最速か。どのような表現で発信すればいいか。
長年にわたり培ってきた採用支援の知見を体系化したフレームを用いて、クライアント企業の分析から採用ターゲットについてキャラクタライズを実施。そして企業と人のマッチングポイントの言語化を経て、メディアの選定、コンセプトを設計します。
さらに、このコミュニケーション戦略で採用成功のための適正な投資額をご提案することも重要になります。ややもすれば「お客様の財布」を忖度してしまいがちですが、あくまでもコミットするのは「採用の成功」なのです。
採用支援のみならず、人材育成、組織開発まで
人を採用するだけで企業が成長する、ということはまずありません。採用した人材が組織に適応し、成長していけるように、また人材がより活力をもって活躍できるように、人材育成や組織開発まで提案することができるのも、クイックの特徴です。
採用支援
育成・キャリア
開発支援組織支援
もちろん入社すぐに、採用から組織開発まですべてを支援することは到底できないことだと思います。入社したらまずは採用プランナーとして、人材採用の支援からスタート。将来的には、クライアント企業の成長を支える経営のパートナー、いわば「ブレーン」として、人事にまつわるすべてのことをご提案できるようになっていただきます。
自分が会うことのない人の人生を変える仕事

HRパーソンとしての高い倫理観
例えば、ある採用案件で求人広告をご出稿いただくとします。この場合、私たちが向き合うのは企業の経営者や人事担当者。広告の向こうで仕事を探している人材(求職者)に、直接お会いすることはありません。
ですが、転職・就職は多くの求職者にとって人生の重要なターニングポイントになるもの。私たちの関わる一つひとつの案件が人の人生を左右するということを、決して忘れないで欲しいのです。
「求職者に直接お会いすることはない」と上述しましたが、採用が成功した場合、入社者とお会いすることはあります。「いい仕事に巡り合えた」「ありがとう」といった声をいただくと、自分の仕事の尊さを感じていただけることと思います。
仕事における成功のカギは、P(情熱)・I(知性)・C(自信)
採用支援、プランニング、コンサルティング……。この仕事に関わる言葉は、一見すると華やかなものばかりです。しかし、決して簡単な仕事ではないことをあえてお伝えさせていただきます。
これまで取引のない企業にアプローチすること、そこから信頼を獲得すること、業界の動きや企業の課題を仮説立てソリューションを提案すること、そこに投資いただくこと。
企画営業職に必要なのは、(まだ出会えてすらいない)企業の課題を解決し、成長させることへの「執念」とでも言うべきものです。自らの研鑽を惜しまず、成果にとことんこだわれる方こそが、活躍できる仕事だと言えます。
世の中やお客様企業に向き合うときのPassion(情熱)、課題を分析し適切なソリューションを提供するIntelligence(知性)、自分以外の誰もできないという強いConfidence(自信)をお持ちの方からのご応募を、心からお待ちしております。
中途入社のメンバーから見たクイック


PROFILE
前川 賢司(まえがわ けんじ) 2016年入社
エリアサポート西日本営業部
前職:医療機器の営業(業界未経験)
- クイックに転職した理由は?
- 「人の魅力」という一言に尽きます。実は4年半クイックで働いた後、1度ほかの会社に転職したんです。でも、クイックの「働く人の温かさ、魅力」を改めて感じたので、再入社。どんな仕事をするか?も大切ですが誰と仕事をするか?が私にとって一番のポイントなんだということですね。
- 入社後良かったことは?
- PDCAのサイクルが非常に早く、自分自身の成長を常に感じることができることです。さらに、各社の社長をはじめとした経営層の方々と向き合い、企業にとって最重要資源ともいえる「人」の採用についてやりとりするこの仕事は、ビジネスパーソンとして自分のスキルや視座を高めてくれます。
- クイックはどんな環境?
- 互いに学び、成長できる環境だと感じています。成長意欲の高い人が多く、上司や先輩だけでなく、後輩からもたくさんの刺激を受けています。一方で、人の良いところを認め合い賞賛し合うことも多い会社です。

PROFILE
西尾 麗奈(にしお れいな) 2017年入社
エリアサポート東日本営業部
前職:食品専門商社での営業・貿易事務(業界未経験)
- クイックに転職した理由は?
- 男女比率と平均年齢の低さ。若い女性が営業として最前線で活躍できる職場だと思い、転職しました。
- 入社後良かったことは?
- 人間関係の良さです。先輩も上司もみんなフランクで、仕事のことだけでなくどんなことでも相談しやすい環境があります。互いにファーストネームで呼び合うなど人間関係はとてもいいです。出勤初日、デスクに私宛の歓迎メッセージの寄せ書きが置いてあったことが、とても嬉しかったです。
- クイックはどんな環境?
- 若手でも活躍しやすい環境、中途入社者も受け入れてくれる環境です。初めての転職だったので、前職のイメージや仕事の癖が抜けておらずとても不安でした。ですが、仕事のこと、会社のことを一から丁寧に教えてくれて。転職者・未経験者にも働きやすい会社ですよ。

PROFILE
八木原 果菜(やぎはら かな) 2019年入社
東京営業部
前職:小売(業界・職種未経験)
- クイックに転職した理由は?
- 社会人として「できるようになった自分」が欲しくて自分の成績が目に見える=売上をつくれる営業職を志望しました。クイックは平均年齢が若いのに活気があり、同年代の仲間たちが切磋琢磨していて、「ここなら自分がなりたい自分になれる」というワクワク感をもって、入社を決めました。
- 入社後良かったことは?
- たくさんの業界のさまざまな職種の採用に携わることができることです。覚えることが多い分、その知識やノウハウが蓄積できれば、あらゆるお客様に対応できる、”介在価値の高い営業”になれると思います。
- クイックはどんな会社?
- 「関わった人全てをハッピーに」をみんながまっすぐに守っています。人を褒める文化もあり、互いがライバルであり、リスペクトしあう仲間であり。人間関係のストレスがまったくと言っていいほどないことにも驚いています。

PROFILE
相原 一輝(あいはら かずき) 2014年入社
エリアサポート東日本営業部
前職:保育士(業界・職種未経験)
- クイックに転職した理由は?
- もともと保育士をしていた頃に、様々な職業・タイプ・家庭環境の保護者の方々と接していて、幅広いフィールドのことを知り、そこで活躍する方々と接してみたいと思ったからです。
- 入社後良かったことは?
- 人間関係のストレスがまったくないところ(人によって感じ方はあるとは思いますが)。誰に対しても話しかけやすいし、ほかのメンバーも自分に関わってくれる。嬉しいことは自分のことのように喜んでくれる。叱られることはもちろんありますが、理不尽に責められることはありません。私の成長のために愛を持って接してくれているのがわかります。
- この仕事の醍醐味は?
- 色々な人の価値観に触れられるところ。様々な業界・規模のお客様の採用に関わることができるこの仕事は、決してルーティンワークではなく、いつも刺激的です。

PROFILE
玉樹 裕久(たまき ひろひさ) 2018年入社
エリアサポート東日本営業部
前職:医薬品商社の営業(業界未経験)
- クイックに転職した理由は?
- 無形商材の営業をしてみたいと思ったからです。また、特定の業界にとらわれず幅広い業種の企業様に関わることができる環境というのも、クイックを選んだ決め手のひとつでした。
- 入社後良かったことは?
- とにかく人に恵まれていますね。同年代の仲間が多く、しかもみんな成長意欲が高いから、自分も負けてられないと日々刺激をもらっています。一人ひとりが自分なりの「営業スタイル」を持っているので、営業職として力をつけたい方にはすごく勉強になる環境だと思います。
- クイックはどんな環境?
- とにかく全員が互いを高め合うことができる場所です。営業スタッフだけでなく、他部署のみなさんとも関わりが持てますし、困ったときは互いに助け合い支え合っています。営業にとってこれ以上の環境はないと感じています。

職場環境職場環境を見る
職場の様子やメンバーの男女比・年齢構成比、私たちが仕事をする上で大切にしている考え方など…クイックのリクルーティング事業本部の環境についてご覧いただけます。
職場の様子やメンバーの男女比・年齢構成比・スタンスなど…
募集要項
2023/12/11 現在 募集中応募資格 |
【求める人物像】
|
---|---|
雇用区分 | 正社員(契約期間:期間の定め無し) |
仕事内容 |
採用プランナーとして求人企業に対する採用活動のプランニングおよび求人広告を中心とした採用活動の提案をします。広告制作にあたってはクライアント企業の現場への取材・撮影といった業務も担当いただきます。ケースによっては社内のクリエイティブチーム(コピーライター)や社外のカメラマン、デザイナーなどとチームで活動します。 【具体的には】
【取り扱い求人メディア】リクルートグループの求人メディアの代理販売・委託販売形式
【ほか提供サービス】
|
給与 |
月給26万9000円以上(一律グレード手当、一律事業場外手当を含む)+インセンティブ
※事業場外労働時間制の適用により、時間外労働42時間分をグレード手当として支給。 |
昇給・賞与 | 昇給年1回、賞与年2回 ※年度ごとの業績によって決算賞与があります。 |
勤務時間 | 9:00~18:00 ※事業場外労働のみなし労働時間制(みなし労働9時間)適用 ※朝や夕方のアポイントによっては直行直帰の場合もあり |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 ※ただし、年4回の土曜出社があります ★ゴールデンウィーク・夏期・年末年始にそれぞれ大型連続休暇 (その年のカレンダーによっては11連休などの長期休暇もあります!) ★年間休日127日(2019年度実績) その他、有給休暇(初年度10日・最高20日)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇、子の看護休暇、 特別休暇あり |
待遇・福利厚生 |
【待遇・福利厚生】
【保険】
【諸手当】
【通勤交通費有無】
|
勤務地 |
※勤務地のご希望は十分考慮いたします。 |