- 株式会社クイック ホーム >
- 採用情報 >
- 人材紹介事業本部 >
- コンサルタント
より良い社会を作る。仲間とともに。
より良い社会を作る。仲間とともに。

採用課題を抱える企業と、様々な思いを抱えて転職活動を行っている求職者たち…。
人材紹介ビジネスとは、雇用の問題を解決するコンサルティング・サービスです。
コンサルタントはまさにその中心人物。採用を切り口に企業の経営課題を解決する傍ら、深く企業に入り込める強みを活かし、求職者たちの課題解決も行います。
こんな人に向いています
- 誰かのため・社会のために真剣に働きたい
- 影響力の大きな仕事をして自分のバリューを高めたい
- 成長業界や成長中の企業で働きたい
- 大きな壁にチームワークで挑むのが好き
- 新卒・中途関係なく大きな裁量を与えてほしい
企業支援を通じて社会的課題を解決する

採用のプロとして、転職のプロとして
採用を検討する企業も、転職したいと願う求職者も、必ず何らかの課題を抱えています。私たちの仕事は、たんなる両者のマッチングではなく、それぞれの課題を明確化し、コンサルティングによって直接解決に導くことです。クイックは業界ごとに特化した専門的な支援を行うことで、より深く、より本質的なコンサルティングを行っています。
業界に精通するプロとして、人事部門のトップや経営層と対等の立場に立ち、クライアントの経営状況や商品・サービスを分析。企業の進もうとしている未来を踏まえた上で、採用の観点から課題解決を目指します。
社会的影響度の大きい領域で人材ビジネスを展開
例えば、人手不足による医療格差が問題となっている医療業界や、東京五輪やリニア開通に伴う開発ラッシュが続く建設業界、自動運転車の開発競争が進む自動車業界、難病に効く新薬の開発が求められる製薬業界、そして日本の国際競争力の要である製造業など…。
各業界・各企業でも、とりわけ重要度の高い案件を任されるのも、そんなクイックならではと言えます。
7つの業界でトップクラスの
ポジションを確立
業界専門でサービスを展開することで、単なる人材サービスに終わらない専門的なサービスを実現。
採用を切り口に、企業の経営課題の解決に貢献しています。


私たちがご支援した採用の例
(一部)
- 自動車の自動運転システムの完成を担う技術者の採用
- アジア・ヨーロッパ間を繋ぐ世界最大級の橋建造のための人材確保
- 治療困難と言われる難病の新薬の開発と普及を支える採用
- 政府主導の津波対策プロジェクトのカギとなる採用
- 看護師の採用支援を通じた地域医療の中核を担う病院の存続実現
- …など多数
求職者の人生をより輝けるものに

1人で企業と求職者の双方を直接担当できる
クイックでは、企業と求職者双方にとってベストな支援を行うため、一人のコンサルタントが企業・求職者の両面と直接向き合う「一気通貫制」を取っています。多くの人材紹介会社は、企業か求職者、どちらか一方しか担当できない分業制。両方を担当できるのはクイックならではの魅力です。
企業のニーズを自らの耳で聞き、それに合致する人物をこの手で探す。企業の想いを直接自分の言葉で伝え、相手のリアクションを直接感じ取る。そして企業と求職者、双方から感謝の声を受け取って、自分の介在価値を噛みしめる――。そんな人材紹介本来の醍醐味を感じて下さい。
「登録者の感謝」をベースとした事業運営
私たちは「登録者の感謝」をベースとした事業運営を行っています。毎日をイキイキと過ごせるような満足度の高い転職を実現することは、その方の人生に大きく貢献できるだけでなく、その方の今後の活躍を通じて企業にも貢献することができるからです。
一人のコンサルタントが企業と求職者の両面を。
クイック独自の完全一気通貫制
一気通貫制
企業担当も求職者担当も行う

- 企業と求職者の双方から直接ニーズを聞き、双方を理解した質の高いマッチングを実現
- 企業・求職者双方から「ありがとう」と感謝される喜び
分業制
企業担当と求職者担当に分かれている

- 求職者担当は企業のニーズを直接聞くことができない
- 企業担当は求職者のニーズを直接聞くことができない
企業と求職者の双方を理解した上でコンサルティングした「自分にしかできない」満足度の高いサービスを実現できるのが、完全一気通貫制のメリット。さらにクイックでは、コンサルタント同士がコラボレーションすることで、自分の担当以外の求職者・企業をご紹介しています。 ※チームワークを大切にするクイックでは、コラボによる支援が全体の過半数を占めています。
成長業界の成長企業に身を置く

日本で大きな成長が見込まれる人材ビジネス
人材紹介は、半世紀以上前にアメリカで生まれたビジネスです。アメリカでは「ビジネスパーソンが充実した人生を送るために必要なパートナーは、弁護士・医師、そしてキャリアコンサルタントである」と言われるほどの存在感を持ち、市場規模も推計2兆円。まだ普及して間もない日本の人材紹介市場は現在2500億円程度。7年連続で拡大を続け、今後も大きな成長が見込まれています。
No.1のサービスを実現し、数年以内に業界を代表する存在となる
成長業界の中で、私たちはそんな目標に向かい、社員一丸となって邁進しています。独自の一気通貫と専門領域別のコンサルティングにより実現したいのは、ただの売上トップではなく、より企業と人々の役に立てる上質なサービスの提供。そして成長期にあるこの国の人材紹介市場を牽引していくことです。
同じ志を持つアツイ仲間たちとともに、コラボレーションし、切磋琢磨し合いながら、業界の頂点を目指す…。そんなかけがえのない体験を、ここクイックで実現しませんか?
中途入社のメンバーから見たクイック


PROFILE
吉江 優 2017年入社
製造業専門チーム
前職:人材紹介会社コンサルタント(経験者)
- クイックに転職した理由は?
- 競合の人材紹介会社で働いていたので、クイックのサービスレベルの高さをよく知っていました。特に一気通貫制と業界専任コンサルタント制で実現する高度なコンサルティングには興味があり、この業界に居る以上自分もやってみたいと思ったのがキッカケです。
- 入社後良かったことは?
- 1人ではなく、チームで仕事ができることです。「他の社員を出し抜いてでも数字を上げてやる」というギスギスした感じではなく、社員全員が「求職者のために何を成すべきか」を意識し、相談し合い、協力し合いながら、みんなで「良い仕事」をしようと頑張っている。それがとても気持ち良いです。
- クイックはどんな環境?
- 東証一部上場企業ですが、社内の雰囲気は良い意味でベンチャー的。僕自身、中途入社してみて驚いたのは、本当に手を挙げればいくらでも活躍の幅が広げられる点です。担当業界や担当企業、若手への教育・指導役、場合によっては新規ビジネス立ち上げも。会社の成長とともに新しいポストも続々誕生していますから、自分次第でいくらでもチャンスを広げられると思います。

PROFILE
前田美樹 2017年入社
看護領域専門チーム
前職:住宅設備のBtoB営業(業界未経験)
- 人材紹介業界に興味を持った理由は?
- BtoB営業をしていたので、企業だけでなく消費者にも直接お会いできる仕事をしたかったというのがあります。自分も転職活動に困っているとき、人材紹介会社に助けられたので、この仕事のありがたみや社会意義を感じていました。未経験でしたが、4ヶ月(※)もかけてじっくり育てて下さったので、転職後も不安はありませんでした。※教育・研修の内容・期間は経験により異なります
- 数ある人材紹介企業の中でクイックを選んだ理由は?
- 自分自身が人材紹介会社を利用して転職した経験からを第一に考えると、一気通貫の方が求職者の満足につながるサービスだという実感がありました。それに企業側・求職者側両方経験できる方が面白いし、コラボレーションで仲間と連携もとれるクイックなら、やれることの幅もさらに広がると思い、クイックを選びました。
- この仕事の醍醐味は?
- 有形サービスがニーズを既存の製品に当てはめていくものだとすると、人材ビジネスは考え方次第でいくらでもニーズに応えられる自由さがあります。それを企業・求職者の双方と直接深く関わる一気通貫で行うので、自分の手で企業や求職者に貢献している、という実感を持てるのが大きなやりがいですね。

職場環境職場環境を見る
職場の様子やメンバーの男女比・年齢構成比、私たちが仕事をする上で大切にしている考え方など…クイックの人材紹介事業本部の環境についてご覧いただけます。
職場の様子やメンバーの男女比・年齢構成比・スタンスなど…
募集要項
2019/02/22 現在 募集中応募資格 |
【下記いずれかのご経験者】
|
---|---|
雇用区分 | 正社員 |
仕事内容 |
コンサルタントとして、求人企業や病院に対する中途採用のコンサルティングおよび人材の紹介、並行して、個人の転職やキャリアプランの相談、および求人の紹介を担当します。 【具体的には】
【運営サイト】
|
給与 | 年収400~650万円(グレード手当、地域手当含む) ※裁量労働時間制の適用により、時間外労働42時間分をグレード手当として月79,365円~月128,968円を支給しております。半期年俸制 年2回の査定により、半期年俸が決定いたします。 賞与・手当は半期年俸に含まれます。別途インセンティブや決算賞与があります。 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) 事業場外労働のみなし労働時間制(みなし労働9時間)適用 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 ★ゴールデンウィーク・夏期・年末年始にそれぞれ大型連続休暇 (その年のカレンダーによっては11連休などの長期休暇もあります!) ★年間休日127日(2015年度実績) その他、有給休暇(初年度10日・最高20日)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇、子の看護 休暇、特別休暇あり |
待遇・福利厚生 |
【待遇・福利厚生】
【保険】
【諸手当】
【通勤交通費有無】
|
勤務地 | 東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館 東京都港区赤坂1-7-1 赤坂榎坂ビル 大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル 神戸市中央区三宮町1-2-1 三神ビルディング 名古屋市中区栄2-1-1 日土地名古屋ビル ※勤務地希望は叶います。 |