Our Service
  1. 株式会社クイック ホーム>
  2. クイックのサービス>
  3. 上海クイック

SHANGHAI QUICK Co.,ltd.

中国における日本企業の人事・労務コンサルティングサービス

上海魁可企業管理諮詢有限公司は2003年の設立(設立当時:上海可以可邁伊茲明勝人才咨詢服務有限公司)以来、10年以上にわたり日系企業様を中心に人事・労務コンサルティングサービスを提供しています。人事労務コンサルティングだけではなく、現地での人材採用のご支援や、給与データの調査報告などを行っております。
日本とは文化も価値観も大きく異なる風土ですから、打つべき手も日本とはまったく異なります。上海クイックでは中国の地で事業運営するために必要な人事施策を1から10までご支援させていただきます。

syannhai

日本と商習慣や文化が異なる中国で、効果的な人事施策を打つために

  • 採用・雇用で起こり得るトラブルが想定できない、対応の仕方がわからない
  • 給与設計・就業規則・人事評価制度を現地に最適化するための方法が分からない
  • 法的な手続きが煩雑すぎて手が回らない
  • 日本語で対応してくれるHRパートナーが欲しい

中国における人事活動をワンストップでサポート

顧問契約サービス

人事労務全般に関するご相談サービスです。労働契約が無期契約に向かい、経済補償金の対応などを含めたデリケートな問題が山積される中、様々なご質問や労働法の解説、あるいは就業規則のレビューなどの広範囲なサービスをご提供させて頂きます。

中国進出、日常運営に関する各種コンサルテーション

中国進出、日常運営に伴う、様々な問題を豊富な経験で解決いたします。特に、中国のローカル企業等にご依頼された場合はローコストではありますが、コンプライアンス対応が無視されているケースや、裏技に近いもので継続が担保されない手法なども散見されます。
弊社は東証一部上場企業100%の現地法人でもありますので、コンプライアンス対応を含めて最適なソリューションをご提供いたします。同時に経営範囲の拡大に伴う分公司設立や定款変更、法人代表や登録ご住所の登記変更などの事務処理にも対応させて頂きます。

申請代理、人事代理サービス

特殊労働時間制(不定時労働時間制、総合労働時間制)の申請資料の作成代行サービスや人事代理サービスに対応いたします(人事代理サービスは、弊社が2003年の設立当初から組んでいるパートナーからのご提供になりますが、営業窓口やフォローについては弊社経由で日本語にてご依頼頂けます)。日本人就業者の方は就労ビザが必要です。
弊社はその取得代行手続きサービスを行っております。

各種セミナー、研修

人事労務関連の各種セミナーを開催しております。昨今は日本人赴任者も減っており、コスト削減の見地にてご本社からの出向を制限されておられるケースも増えております。
他方、中国人の管理職層については薄く、経営力や現有戦力のスキルアップは必須となってきております。弊社は様々なセミナーを通して貴社の戦力アップに貢献いたします。
また、提携パートナー経由の様々な研修カリキュラムもご用意しておりますので、貴社社員のスキルアップについてもご相談下さいませ。

過去のセミナー例:
「労働契約の解除・終了に関する法律セミナー」「日本人のための中国人事労務基本セミナー」「人事制度とは?どこから取り組む?人事制度の考え方セミナー」 他

書籍販売

中国での経営を支える給与調査報告書、法知識などのオリジナル書籍を企画販売しております。
特に給与調査報告書については毎年アップデートしており、適正な給与相場把握や退職防止のための給与設定のご参考にしていただくなどで、多くの日系企業様にご活用頂いております。

規則作成

就業規則、労働契約書、給与規程などの作成や改定、或いは現在ご使用の貴社規程が現行法律法規に該当しているかどうかのチェック及び運用上のアドバイスなどを承ります。
中国で人事労務に纏わる社員問題などを回避してゆくためには、各種規程や規則などをきちんとしておくことは大変に重要です。労働仲裁などに持ち込まれた結果、就業規則が無効だと判定されたケースも散見されます。企業経営のリスク管理の一環として、弊社にてこれらの整備のお手伝いをさせて頂きます。
もちろん、作成のみならず、それらを社員にどう説明し、承認をとってゆくか等の運用方法のサポートもいたしますのでご安心下さい。

人事制度設計

中国内の労働契約が無期に向かう中で重要になってくるのは、給与制度や評価制度などの人事制度設計となります。
これらの基本施策の内容により離職率や社員のモチベーションには大きな差異が出てまいります。中国内での事業拡大を図ってゆく中ではこれらの構築は非常に重要な要素です。
弊社では、これまでの経験を生かし様々な人事制度構築の語彙提案を行います。尚、専門性が問われる分野でもありますので、制度設計につきましては、様々なパートナー企業と提携して最適なご提案をさせて頂きます。